情景会话:家庭访问
家探访
和子:ごめんください。
有人正在家吗?
伯母:はい、どうちらさまですか。
来啦。是哪位啊?
和子:田中ですが。
是我。田中。
伯母:あ、和子さん、いらっしゃい。お待ちしておりました。さあ、どうぞお上がりください。
哟,是和子啊。迎接,正等着你呢。来,请进。
和子:お邪魔します。
打扰了。
伯母:和子さん、よくいらっしゃったわね。寒かったでしょう。暖房のそばにおかけください。
和子,你可贵来一次往返。冷吧,坐正在暖炉中间吧。
和子:伯母さん、ご無沙汰しております。お変わりありませんか。
伯母,很久不见,你还好吧。
伯母:ありがとう。おかげさまで、この通り元気ですよ。
感谢,托你的福,我这不是非常可以吗。
和子:あのう、まもなく正月になりますので、これは母から届けるようといわれえました。
嗯,眼看就要过年了,这是我妈要我给你送来的。
伯母:まあ、まあ、いつも気をつかっていただいて。それじゃ、ありがたく頂戴いたします。
哎呀,老是让你妈劳神,那我就多谢收下了。
和子:どうぞ。
请。
伯母:今暖かいものをお入れします。何がいいかしら。お茶がいいかしら、それともコーヒーがいいかしら。
我这就给你倒些热的饮品,你喝点啥好呢?是茶,仍是咖啡豆?
和子:お茶で結構です。どうぞお構いなく。(しばらくして)
品茗就好了,你别筹措了。(过了一下子)
和子:それじゃこれでおいとま致します。どうも長らくお邪魔致しました。
那我这就告别了,打扰了你这么永劫间。
伯母:いいえ、何のお構いも致しませんでした。また遊びにいらっしゃってくださいね。
哪儿,我也不好好地接待你,再来玩啊。
和子:ありがとうございます。
感谢。
伯母:お家の皆さんにもよろしくおつたえください。
代我向你家里人问好。
和子:はい。じゃ、これで失仪します。さようなら。
好,那我就告别了。
伯母:さようなら。
别离。
相联经常使用语
1 これ、つまらないものですが、お土産です。
这是一点点(不值钱的)赠品,略表情意。
2 そんなに気を使わなくてもいいんですよ。
真是的,不用那末破耗。
3 昔日はお招きいただきましてありがとうございます。
感激你今日约请我到你尊府来。
4 昔日は何もお構いできませんが。ゆっくりしていってください。
今日也不啥好接待的,请多玩会儿吧。
5 どうぞ楽にしてください。
请随意一点。(不要拘谨)
6 お茶をどうぞ。
请用茶。
7 どうぞご遠慮なく、たくさん食べてください。
请别客套,多吃一点。
8 ご飯、もう少しいかがですか。
再添点饭吧。
9 ありがとうございます、もう格外頂きました。
感谢我吃饱了。
10 もうこんな時間ですか。残念ですが、失仪しなくてはいけませんね。
已这么晚了,真遗憾,我得归去了。
小知识
常言道:入乡顺俗。正在日本,拜会人家以前一样平常先打德律风联络或劈面约好时辰,拜会时先按门铃,并说“ごめんください”。进门后传递姓名,当被让进客堂,应即刻脱帽,脱下大衣,坐上等仆人进去。依据日本习性,第一回拜会都要带上一点礼物,如一盒小点心之类。等仆人进去后,说“これはつまらないのですが”之类的话。同时将礼物递给仆人。
和子:ごめんください。
有人正在家吗?
伯母:はい、どうちらさまですか。
来啦。是哪位啊?
和子:田中ですが。
是我。田中。
伯母:あ、和子さん、いらっしゃい。お待ちしておりました。さあ、どうぞお上がりください。
哟,是和子啊。迎接,正等着你呢。来,请进。
和子:お邪魔します。
打扰了。
伯母:和子さん、よくいらっしゃったわね。寒かったでしょう。暖房のそばにおかけください。
和子,你可贵来一次往返。冷吧,坐正在暖炉中间吧。
和子:伯母さん、ご無沙汰しております。お変わりありませんか。
伯母,很久不见,你还好吧。
伯母:ありがとう。おかげさまで、この通り元気ですよ。
感谢,托你的福,我这不是非常可以吗。
和子:あのう、まもなく正月になりますので、これは母から届けるようといわれえました。
嗯,眼看就要过年了,这是我妈要我给你送来的。
伯母:まあ、まあ、いつも気をつかっていただいて。それじゃ、ありがたく頂戴いたします。
哎呀,老是让你妈劳神,那我就多谢收下了。
和子:どうぞ。
请。
伯母:今暖かいものをお入れします。何がいいかしら。お茶がいいかしら、それともコーヒーがいいかしら。
我这就给你倒些热的饮品,你喝点啥好呢?是茶,仍是咖啡豆?
和子:お茶で結構です。どうぞお構いなく。(しばらくして)
品茗就好了,你别筹措了。(过了一下子)
和子:それじゃこれでおいとま致します。どうも長らくお邪魔致しました。
那我这就告别了,打扰了你这么永劫间。
伯母:いいえ、何のお構いも致しませんでした。また遊びにいらっしゃってくださいね。
哪儿,我也不好好地接待你,再来玩啊。
和子:ありがとうございます。
感谢。
伯母:お家の皆さんにもよろしくおつたえください。
代我向你家里人问好。
和子:はい。じゃ、これで失仪します。さようなら。
好,那我就告别了。
伯母:さようなら。
别离。
相联经常使用语
1 これ、つまらないものですが、お土産です。
这是一点点(不值钱的)赠品,略表情意。
2 そんなに気を使わなくてもいいんですよ。
真是的,不用那末破耗。
3 昔日はお招きいただきましてありがとうございます。
感激你今日约请我到你尊府来。
4 昔日は何もお構いできませんが。ゆっくりしていってください。
今日也不啥好接待的,请多玩会儿吧。
5 どうぞ楽にしてください。
请随意一点。(不要拘谨)
6 お茶をどうぞ。
请用茶。
7 どうぞご遠慮なく、たくさん食べてください。
请别客套,多吃一点。
8 ご飯、もう少しいかがですか。
再添点饭吧。
9 ありがとうございます、もう格外頂きました。
感谢我吃饱了。
10 もうこんな時間ですか。残念ですが、失仪しなくてはいけませんね。
已这么晚了,真遗憾,我得归去了。
小知识
常言道:入乡顺俗。正在日本,拜会人家以前一样平常先打德律风联络或劈面约好时辰,拜会时先按门铃,并说“ごめんください”。进门后传递姓名,当被让进客堂,应即刻脱帽,脱下大衣,坐上等仆人进去。依据日本习性,第一回拜会都要带上一点礼物,如一盒小点心之类。等仆人进去后,说“これはつまらないのですが”之类的话。同时将礼物递给仆人。
- 上一篇:2008年注册会计师考试大纲-财务成本管理
- 下一篇:情景会话:自我介绍